【最後のランドセル活動】
【最後のランドセル活動】
小学校を卒業すると同時に不要になるランドセルを海外へ送る活動です
今まで長男の時と長女の時の2回程、小学校で集めて海外へ送らせて頂きました
日本では当たり前のように学校がある
「学ぶ」という事が当たり前の世の中になってる
もちろん親も当たり前の様に子どもを学校へ行かせてる
でも、他の国ではその「当たり前」ができない国が多い
その国の子ども達だって「お医者さんになりたい!」
「先生になりたい!」
「サッカー選手になりたい!」っていう夢はある
だからそういう貧しい国の子ども達ほど、必死に学ぼうとする
その姿勢は真剣そのもの
彼らの通う学校とは大きな木の下
何もない
そこへ先生と子ども達が集まるだけ
そんな国へ、学校もない貧しい国へランドセルを送る
これはランドセルメーカーの「クラレ」が企画したものらしい
昔は「クラリーノ」という名前だった
私の家には今のところ数個だけ寄付してくれたランドセルがあります
多分来週あたり各小学校の卒業式があると思います
もし、寄付してもいいという方がいましたら個人メッセージにご連絡下さい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤
ランドセルの受付は3月31日まで受付けています💖
💖
💖
昨日もある方から寄付のランドセルが届きました
中には文房具等が入ってました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤
有難いです